モンスターカーニバルのルール、基本操作。
モンスターカーニバルとは
30レベ~50レベができる
モンスターを召喚し戦わせ
守護物でモンスターを一時的に強化し
スキルを使って相手を邪魔し
どれだけ多くの(強い)モンスターを倒したかを競うゲーム
というようなものです。
ちなみに通常の薬は使えず
ドロップしたアイテムを拾うと回復します。
故に計画的に拾いましょう。
死んでも経験値は減りません。
2対2 3対3 4対4
のチーム対抗戦(グループを組み対戦)です。
ステージは
1,2は最初からいるモンスターがチャックマ、キングブロック。沸きは普通。低レベル、遠近距離用。
3,4は最初からいるモンスターがイリオス、アルファロボ。沸きが良い。中レベル~高レベル、近距離用。
5,6は最初からいるモンスターがアルファロボ、ロムバート。沸きは悪い。高レベル、遠距離用。
召喚できるモンスターは
F1 チャックマ
F2 ブロックパス
F3 スクラット
F4 クロノス
F5 イリオス
F6 チクタク
F7 アルファロボ
F8 キングブロック
F9 マスタークロノス
F10 ロムバート
使用できるスキルは
F1 暗黒[グループ全体]
F2 衰弱[グループ全体]
F3 呪い[グループ全体]
F4 毒[グループ全体]
F5 スロウ[グループ全体]
F6 封印[グループ1名]
F7 気絶[グループ1名]
F8 バフ解除[グループ1名]
使用できる守護物は
F1 パワーアップ(モンスターの攻撃力を上げる)
F2 ガードアップ(モンスターの防御力を上げる)
F3 マジックアップ(モンスターの魔力を上げる)
F4 シールドアップ(モンスターの魔法防御を上げる)
F5 命中アップ(モンスターの命中率を上げる)
F6 回避アップ(モンスターの回避率を上げる)
F7 スピードアップ(モンスターの移動速度を上げる)
F8 攻撃無効化(攻撃を無効化(ダメージを1に)する)
F9 魔法無効化(魔法攻撃を無効化(ダメージを1に)する)
次回(いつかは知らない(ぉぃ))はアイテムについて!
